今日はなほがブログを書かせてもらいます♪
初心者目線からですが、すいません
メンバーは住田さん、佐々木さん、
さきさん、りささん、にっしーさん、のりぴーさん、
りんちゃん、はるさん、なほでした。
見学はあやさんと住田さんの奥さんと娘さんです。
テーマは「ディェンス」でした!
−住田さんの言ってたこと−
1対1
·相手を追いかける時はサイドステップでは遅いから
足をクロスさせて方向を変え追う。
·相手に近い方の足で体を入れてボールを奪う。
2対2
·1人はボールの人について
もう1人はインターセプトを狙いつつ、味方のカバー。
·切り替えを早くする。
3対3
·ボールと相手の位置をしっかり確認する。
·ゴール前のスペースも視野にいれる。
今日の練習は難しかったけど、勉強になりました!
ディフェンス以外にもコーチングや視野を広げることなど
課題もたくさん発見できました。
雨の中だったので風邪に気をつけてください。
次回も元気にがんばりましょう♪
今日はお疲れさまでした! 以上です(*^^*)
スポンサーサイト
本当難しかったね。
頭だけで理解するのは難しいし、理解してないと声も出せないし。
ゲームの中で意識してやっていかなきゃだなーと実感しました。
もっと実践の中で成功と失敗をくり返して体に覚えさせたい。
でも、ちょっとでも、みんながわかってることでもコーチングの声があるだけで動きやすいし意識も高まる。
どんどん味方へ声が出せる様に、DFの知識や技術上げてこう。